〒223-0058 神奈川県横浜市港北区新吉田東3-9-1
  • TEL045-540-7170
  • FAX045-540-7173

沿革 │ フィルターハウジング製造 スズコウ

設計から製作、販売、メンテナンスまでのすべてを自社で一貫して行うフィルターハウジング専門メーカー

投稿

沿革

昭和45年1月 東京絽大田区大森中に鈴木製作所を創立
ステンレス素材を主に、特殊溶接を要する加工品を製作。
昭和53年5月 東京都大田区大森南に移転
昭和53年6月 東京都大田区東糀谷に移転
昭和53年6月 社名をスズコウ製作所に改称
昭和63年1月 防水処理メーカーの受注によりYAG(Co2)レーザー加工機用冷却水循環装置を製作
平成3年10月 某水処理メーカーの受注により塗料用濾過装置・バケットストレーナー及びポンプを取付けたユニットタイプを製作
平成7年4月 某水処理メーカーの受注により液体用濾過装置・フィルターハウジングを製作。一部の半導体メーカーで標準品として採用される
平成8年7月 事業拡大を図り、社名を有限会社スズコウに改称
平成8年10月 某水処理メーカーのご協力により、カートリッジ式フィルターハウジング、バック式フィルターハウジング、バケットストレーナーを標準化し、量産体制に入る
平成12年7月 事業拡大を図り、横浜市港北区新吉田町に工場を移転(延床面積数240㎡)
平成13年9月 従業員数4名となる
平成13年12月 新規顧客獲得のためホームページを開設する
平成14年10月 自社製品をホームページに掲載し、多くの反響をいただき、新規顧客が増え始める
平成16年7月 インターネット市場調査専門会社発行による、月刊ビジネスチャンスに弊社が掲載される
平成17年12月 最新デジタルTIG溶接機・多目的マルチプレスを導入
従業員数5名となる
平成18年4月 ISO取得の準備段階と位置付け、品質管理について社内標準化を確立する
平成18年12月 品質向上のため、「QCサークル」を立ち上げ、社内改善計画に取り組む
平成19年1月 生産性と品質向上のため、JIS Z3821溶接技能試験に2名が合格し、溶接技能技術者が4名となる
従業員数8名となる
平成19年10月 事業拡大を図り、商号を有限会社から株式会社に組織変更となる
平成20年4月 各種フィルターハウジングの標準型仕様を確立し、自社ブランド品の販売に着手
平成22年5月 既存の工場内に事務所を増設する
平成23年6月 株式会社かんぽ生命発行の月刊誌かんぽスコープに弊社が紹介される
平成30年 9月 既存の工場内に会議室を増設する。
令和元年 9月 会社ホームページをリニューアル・スマートフォンに対応
PAGE TOP